なかまをつなぐ 中津掲示板

この掲示板は『中津大字会』(なかつおおあざかい)が管理しています。
投稿ルールを守って楽しくご利用ください(^^)

【投稿ルール】
☆投稿内容は何でもOK!
☆質問など、文字だけの投稿もOK!
☆名前はハンドルネームでOK!

【利用のルール】
☆必須入力項目は名前・本文・パスワードです。
※パスワード(コメント削除時に使用)は数字5桁以上(例12345)
☆写真サイズは2М(メガ)まで (なるべく小さい方が良い)
☆不適当な内容は管理人の判断で削除。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

101件中110 (ページNo.1)      ホームページに戻る

中津芸能交流会の開催 
公民館主事 宮脇和雄 2/13(月) 16:23:50 No.20230213162350 返信 削除
 コロナのお陰で中津のイベントも3年間執り行われませんでした。
 現在は、インフルエンザ並みの扱いにする方向で動いているようです。中津のイベントも、再開しようということになり、まず2月に地元の者だけですが、中津芸能交流会を開催することといたしました。
 なお、さくらまつりの予定は後日発表いたします。
             記
1 日時  令和5年2月26(日)午前10時〜12時
2 場所  中津公民館
3 主な出演者(予定)
  中津太鼓クラブ、扇舞クラブ
  しゅうちゃんバンド、
  カラオケ(のど自慢の皆さん)、他

中津ぶらり旅 
ニャカツ 2/12(日) 09:33:44 No.20230212094206 返信 削除
248,581バイト
501,779バイト
881,031バイト
366,503バイト
おはようございます!
ニャカツです(^^)

年末年始の豪雪•大寒波を乗り越えて、やっと暖かい週末を迎えましたね。
というわけで、昨日は定番のブラリ中津旅です(*´∀`*)

まずは腹ごしらえ!湖畔の『鶴姫』は今日も大賑わいです。
秋葉まつりの影響で混むと聞いて1時過ぎに行きましたがそれでも順番待ちでした。
だって美味しいんですもの♪
皆さんも空いた日を狙って食べに行ってくださいね。

写真@
湖畔の景色と中華そばが大好きなウチの子。
ワクワクしながら中華そばを待ちます。
あれ、新メニューがあるみたいですよ!
こってり鶏中華そばですって!!

写真A
迷わず大盛りを注文します。
あっさり系のいつもの中華そばもいいですが、たまにはこってり系もいいですねぇ。限定品のようで食べられてラッキーでした!もちろんスープまでやりあげましたよw
ちなみに、今日はニャカツの両親も連れてきてましたが、2人とも中華そばを美味しそうに食べてました。
そして、食事の後は隣の直売所で焼きもちをGETです!!

写真B
今回も竹内先生宅にお邪魔しました。
ご夫婦ともお元気そうで何よりです。
近所を散歩していると春の草花をいくつか見つける事が出来ました。庭の寒桜も蕾が膨らんでいましたよ。そろそろ咲きそうですね。

写真C
道路向かいには休場の山桜が見えます。
数年前、柳谷壮年会の皆さんが一生懸命に植樹していた姿を昨日の事のように思い出しますね。竹内先生はいつも熱心にかずら切り等の手入れをしてくださっており、桜の木は着実に成長しています。
美しい花が楽しめるのが中津の魅力!!新たなお花見スポットとして、ぜひ定着して欲しいですね。


その後は中津小学校周辺や花桃の里をゆっくり見て回りました。
今年は久しぶりに芸能交流会があるそうですし、さくらまつりも開催されると聞いていますのでこれからが楽しみです!!
また落ち着いたら遊びに来させてもらいますね。

1.  ニャカツ     2/12(日) 09:39:59 No.20230212094206-1 削除
463,470バイト

湖畔の水面はいつ見てもキラキラ光って美しいですね。子供も大喜び!!
なお、私事ですが4月には2人目の出産(男)を予定しております。


2.  ニャカツ     2/12(日) 09:42:06 No.20230212094206-2 削除
360,629バイト

大好きな中華そばは、もちろん汁まで飲みきります!!
子供用のお椀が被り物みたいになってますねw

春の中津ツアー\( 'ω')/ 
ニャカツ 3/12(土) 19:12:23 No.20220810135123 返信 削除
969,479バイト
455,975バイト
1,149,601バイト
980,757バイト
こんばんにゃ(・∀・)

お久しぶりです(´∀`*)ニャカツです!!
コロナ禍でなかなか皆様にもお会い出来ませんが、元気にしております。
今日は花桃の下見も兼ねて、家族で春の中津ツアーをして来たので久しぶりに投稿させてもらいます(*・ω・)ノ

写真@ 竹内先生と遊んでもらう娘
ニャカツが遊びに行くと元気に畑仕事をしていた竹内先生。
80歳を越えているとは思えませんね!!
夫婦共々、お元気そうで安心しました!
自宅周辺の寒桜もまだまだキレイに咲いていますよ(´∀`*)

写真A  湖畔でご飯
私、見てのとおり少食なので、お昼は中華そばとチャーシュー丼のセットです!!
チャーシュー丼は300円という安さ、ちなみにニャカツはつゆだくで頼んでいますw
中華そばはあっさり系で何度でも食べたくなる味です(о´∀`о)
昼になるとあっという間に満席になり雄君も忙しそうでした。
ちなみに、ニャカツは5回目の来店になりますw3/27の閉店までにもう一回は行きたいなぁ…。

写真B  展望台の景色
昼からは花桃の里の下見へ。
まだ花桃は咲いていませんが、車やバイクのお客さんが来ていました。
皆さん、花桃が咲くのを楽しみにしているそうです。
新しい展望台にも登ってみましたよ!最高の眺めですね。
実際に現地で見て欲しいので、写真はあえて微妙にしていますw
花桃が咲いたら素晴らしい写真が撮れそうです(*゚∀゚*)

写真C  記念撮影
菜の花をバックに妻と娘の記念撮影をしました!
やはり、中津に来ると心が癒されますね(о´∀`о)
自然と笑顔がこぼれる2人です♪

中津の春と中津の人(*´∀`*)
2つの温もりをたくさん感じられた楽しい1日でした。
また遊びに行かせてもらいますね((o(^∇^)o))
中津の皆様、今日は本当にありがとうございました!!

1.  ニャカツ     3/12(土) 19:28:19 No.20220810135123-1 削除
【花桃の里 開花情報】
皆様、気になっていると思うので別で投稿しておきますね(^。^)
現時点の予想では、花桃が咲くのは3月末頃という感じですね。今は菜の花が見頃で、桜のつぼみも大分色付いてきていますよ(*゚∀゚*)
花桃の開花が楽しみで仕方ないです!!


2.  もん太     8/10(水) 13:51:23 No.20220810135123-2 削除
私も中華そば食べました。美味しかったです。また行きたいです。ニヤカツさんの奥さんと子供さん可愛いですね。風景もよし。中津が良いところだと伝わります。コロナ大変ですが皆さん頑張りましょう。

田舎暮らしブログ 
ホームページ 7/3(日) 18:48:29 No.20220703184829 返信 削除
下のバナーから何度か試したが管理者しか閲覧出来ない。が出ます。見れないのならバナーは消した方がよいですよね。

祝!90万アクセス突破!! 
さくさくぱんだ 1/11(月) 21:03:46 No.20211023084427 返信 削除
投稿者さん、いつもHPの更新ありがとうございます。

コロナ禍でイベントが開催出来ない中、地道な更新でHPのアクセス数が伸びている事は本当に素晴らしいと思います。

大変だとは思いますが100万アクセス目指してこれからも頑張ってください!!!!!

1.  投稿者です。     1/15(金) 16:22:52 No.20211023084427-1 削除
いつもご覧になっていただきありがとうございます。このようなお言葉をいただきますと励みになります!

まだまだ中津のあちこちの様子をお伝えしたいのですが、力不足でお伝えしきれていないところが多いと反省しております。

今後とも小さなことでもお伝えしたいと考えておりますので、応援いただきますようお願いいたします。


2.  さくさくパンダ     10/23(土) 08:44:27 No.20211023084427-2 削除
投稿者さん、いつもお疲れ様です。
日々の閲覧数も1000件を越えており、本当に凄いと思います!

大変恐縮ですが、ブログの文字について一つお願いしてもよいでしょうか。

私も目が悪くなってきて、薄い色の文字が見えなくなってきたので、文字を黒にしていただけると文章がより見やすくなるのではないかと感じました。
出来ればで良いのでご検討をお願いいたします。

最後に中津の皆様、急激に冷え込んでまいりましたが、どうぞご自愛ください。

前川進 
前川進 12/10(木) 21:40:24 No.20201210214024 返信 削除
今年の11月に柳谷に大阪から移住してきました。フリーアルバイターです。
季節アルバイター等各地に行ったりします。大体ファームでのお仕事です。
Gデザイン制作等もします。中津に興味深く思います。アウトドア等もしてます❗
山、森、川、海が好きです😌💓

ご報告 
ニャカツ 8/17(月) 12:39:11 No.20200821175722 返信 削除
1,212,928バイト
どもどもニャカツです(・∀・)
中津の皆様、お久しぶりでございます。

いつもHPを楽しく拝見させていただいております。
ブログが頻繁に更新されており、大変素晴らしいですね。
コロナ禍で大きなイベントこそ出来ませんが、移住者の方が来られたり、防災の検討会を行ったりと中津地域が前向きに進んでいる事を大変嬉しく思います。

さて、私事ですが、子供が産まれましたのでこの場をお借りしてご報告させていただきます。
本当はお世話になった皆様にお見せしに行きたいところですが、現在の状況ですので、写真報告のみとさせていただきます。

8/5産まれの長女 夏澄(かすみ)ちゃんです(^^)

また落ち着いたら、家族で遊びに行かせていただきます。
コロナや熱中症等、心配事は尽きませんが、皆様、体調管理には十分に気を付けられてくださいね。
ではまたお会いしましょう!

1.  元Jim嬢     8/19(水) 19:52:08 No.20200821175722-1 削除
やだぁ〜かわいい女の子生まれちゅうやぁ〜ん❤️❤️❤️
見たいよー!!
けど珍しく我慢しちょく。
みんなの宝物やもんね(*´∀`)
早く中津に行きたいわー。


2.  ニャカツ     8/21(金) 17:57:22 No.20200821175722-2 削除
元Jim譲 様

メッチャ可愛いでござるよ(・∀・)
連れて行きたいけど、今は我慢ですな。
また落ち着いたら中津でダベりましょう!(^^)!

西村大師堂しだれ桜周辺整備について 
公民館主事 宮脇和雄 5/11(月) 08:56:40 No.20200511085640 返信 削除
 コロナウィルス感染による緊急事態宣言で行動自粛を求められるなど予想外の不自由な生活を求められているところと存じます。
 このような時期ですが、3密を避けて恒例のしだれ桜周辺整備を下記のとおり実施したいと存じますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
               記
1 日時  令和2年5月17日(日)午前8時〜
2 場所  西村大師堂しだれ桜周辺等
3 主な作業内容
  西村大師堂しだれ桜周辺の草刈・施肥
  終了後、中津小学校周辺の草刈
4 注意点
 ア 必ずマスクを着用すること。
 イ 集合時・作業中とも人と人との距離(2m)をとること。
 ウ 会話は2m以上の距離をとって一言二言ですませること。

花桃の里 お接待の中止について 
花桃の里 じい・ばあ 3/15(日) 14:09:49 No.20200320203124 返信 削除
皆様、いつも中津大字会HPをご覧いただきありがとうございます。

中津・花桃の里からお知らせをさせていただきます。
今年の花桃はようやく温かい場所の開花が始まったところで、天候にもよりますが見頃は3月20日以降となる見通しです。(あくまで見通しです)

なお、新型コロナウイルスの影響を受け、今年はお接待を中止させていただくこととなりました。
皆様と一緒に食事やお話を楽しむ時間が私達夫婦の楽しみであり、とても残念な思いですが、皆様の健康を第一に考えての決断ですのでご理解いただければと思います。

なお、中止するのはお接待のみです。
花桃たちは今年も一生懸命に花を咲かせてくれていますので、体調管理・予防対策を十分にしていただいた上でご観覧いただければと思います。

今年は新型コロナウイルスの影響で辛い思いをされた方がたくさんおられたことと思います。
私達の育てた花桃が皆様の心に少しでも寄り添うことが出来れば幸いです。

1.  団子より花     3/16(月) 09:08:55 No.20200320203124-1 削除
毎年、この季節を楽しみにしています。
思わぬ事態で、今年は花桃を見に行くことも出来ないかもしれないと思っていたのですが、このお知らせを見て今から楽しみで仕方がありません。
花桃はもちろんですが、ご夫妻にお会い出来ることも楽しみにしております。
温かい文章、ご夫妻の優しいお心遣いに、感謝いたします。


2.  はる     3/18(水) 14:28:16 No.20200320203124-2 削除
花桃とお二人の思いやりに感謝です。
また元気をもらいに行きます。
お二人も体調には気をつけてください。


3.  花桃の里 じい・ばあ     3/20(金) 20:25:57 No.20200320203124-3 削除
団子より花 様

温かいコメントをありがとうございます。
食べ物はお出し出来ませんが、花桃と笑顔で皆さんをお迎え出来たらと思います。
お気をつけてお越しくださいませ。


4.  花桃の里 じい・ばあ     3/20(金) 20:31:24 No.20200320203124-4 削除
はる 様

そのように言っていただけるとありがたいです。
はるさんもご自愛ください。
お会い出来るのを楽しみにしております。

西村大師堂に・・・ 
中村 裕範 2/4(火) 10:33:24 No.20200204103324 返信 削除
845,202バイト
717,965バイト
最近ようやく冬らしくなってきました。
朝方は布団から起きるのにも気合が要りますね
(;^ω^)

今日は 西村大師堂しだれ桜を観に行きました。
2世桜は健在で、
このままトラブルがなければ今年もしっかりと
桜を咲かせてくれるでしょう。

看板の近くに写真の通り、
石が埋め込んでありました。
今後どうなるのか楽しみですね
(*'▽')


[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ]  次へ

Powerd by CGI RESCUE