RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 719 件のデータが登録されています。

”ごうのそう”の木材伐採後の斜面でユンボが動いていました。
ここは地目は農地だそうで、山間部ではよくあることですが 耕作を止めるときに木を植えてしまったのでしょう。
前に ...

花桃の里で以前フキノトウを見つけましたが 今度は梅の開花を見つけました。
まだまだ満開には遠いですから、アップでどうぞ。 中津でも一番早く桜が開花する”旭”では 桜のつぼ ...

西村の大宮八幡神社に上がる道で木材の伐採をしていました。 チェーンソーで伐採した木の枝打ちをします。
これが気を伐採した後の様子です。 伐採していないところと比べると明る ...

今日は節分。 中津窪田組の女性陣が公民館で恵方巻を作っていました。
手際よく巻いていって、あっという間に40本余り。 筆者も1本おすそ分けしていただきました。 恵方巻は調 ...

今年2度目の降雪です。 朝7時前から積もり始め8時にはあっという間に一面真っ白になり
今日は積もるなと思いましたが暫くすると溶けていましました。 今も降ってはいますが、 ...

暖かくなるまで大会はないそうですが、 皆さんクロッケーを楽しまれています。
月水金の週3回でしたが、今は月金の週2回で集まるそうです。 スタートしました。 時集合で4時ご ...

昨日、国道33号を挟んで対岸にある休場を訪れました。 これは国道33号と並行して走る川之内の道路から
撮った面河第3ダムの風景です。さんさんドームも見えます。 休場の田ん ...

雪もほとんど融けましたが、 寒波の余波はまだまだ残っているようです。
切り干し大根を作るために抜いてきた大根、 凍り付いたものは凍った部分が飴色に染まっています。 芯の方 ...

手作りの薪ストーブを何回か紹介しましたので、 今回は既製品ですがマイ薪ストーブを披露させていただきます。
これはオーストラリア製の薪ストーブです。 ストーブで薪を焚くには ...
execution time : 0.048 sec