<{$xoops_sitename}>
  
投稿者 : 中津大字会 投稿日時: 2月06日 (2110 ヒット)

冬は静かな中津ですが、、、

そんな冬の1日を楽しく過ごしてもらうための
イベントを開催致します(・∀・)

第5回中津芸能交流会

日時 2月23日(日)

場所 中津公民館

時間 13時~

当日は 中津座による演劇があります。
その他 舞踊 太鼓 カラオケ 獅子舞 など数々の
演目があり、

今年はなんと!
ソプラノ歌手が来てくれます。

当日はソプラノ独唄が聴けますよ。


芸能交流会の後は打ち上げがありますが、

中津公民館が昨年受賞した

県教育長・県公連会長連名表彰【優良公民館】

の祝賀会も兼ねております。

お楽しみに


投稿者 : 中津大字会 投稿日時: 7月16日 (1669 ヒット)

今年もやります!


中津盆踊り大会


日時 8月14日 19時~


場所 (旧)中津小学校


【雨天時:体育館】


《日程》 19:00  開会


     19:05~19:50 第1部盆踊り


     19:50~20:30 盆踊りカラオケ大会


     20:30~21:10 第2部盆踊り


     21:10~21:30 花火遊び


     ※カラオケ大会 賞は優勝・準優勝・三位・特別賞あり


中津の夜市


〇食べ物コーナー    かき氷 たこ焼き など

-〇飲み物コーナー    生ビール ほか

〇ゲームコーナー    射的


当日はカラオケ大会もありますよ!
飲んで歌って踊って楽しみましょう!
(・∀・)
中津に縁のある人も来たことない人も
ぜひ遊びにきてください
(*^^)

当日(旧)中津小学校に宿泊したい方は

090-3264-4467 中村

まで問い合わせください


投稿者 : 中津大字会 投稿日時: 4月01日 (7352 ヒット)

第5回中津生オケ大会の告知をさせていただきます。

今回で5回目となる、

中津の

生演奏で歌えるカラオケ大会です。

大会で歌唱力を競うというのはもちろんですが、

キャッチフレーズが、

中津からスターを目指せ

ということで、

審査員でお越しいただく方も音楽業界の

第一線で活躍されている方々です。

なのでオーディション要素もありますね。

中津生オケ大会をきっかけに、

特別審査員の方々の目にとまり、

プロを目指している方にデビューしてもらうのが

大きな目的です。

なので、

プロを目指している方はぜひ

大会にエントリーして、

渾身の歌を披露していただきたいです。

歌を聴くのが好きな方もぜひお客さんとして

会場にお越しください。

以下詳細です。

第5回中津生オケ大会

1 テーマ   中津から。スターをめざせ!

2 日 時   2019年6月9日(日)午後1時~4時 

3 場 所   旧中津小学校体育館 
(愛媛県上浮穴郡久万高原町中津4732番地)

4 主 催   中津公民館「大人の音楽学校」

5 共 催   南海放送(株)

6 後 援   久万高原町、久万高原町教育委員会、久万高原町商工会、

久万高原町観光協会、(株)愛媛新聞社

7 協 賛   松山市農協、竹森ガーデン、二宮醸造、髙野製麺、

田村ファーム&フォレストほか

<協賛募集中>

8 表彰等(予定)

 優  勝(稲垣博司賞):賞金5万円、副賞:久万高原清流米

 演歌の部 優  勝(稲垣博司賞):賞金5万円、副賞:四国久万高原米

 準優勝(喜多條 忠賞):賞金3万円 副賞:竹森ガーデンのぶどうジュースセット

3  位(久澄 信幸賞)賞金2万円 副賞:二宮醸造の醤油セット

 特別賞(久万高原町教育長賞)副賞:二宮醸造の醤油セット

 審査員賞(特別審査員賞)髙野製麺のそうめんセット

 参加賞:久万高原トマト等地元産品  

9 審査員

審査員長:稲垣 博司(前エイベックス・エンタテインメント(株)顧問)

特別審査員:喜多條 忠(作詞家日本作詞家協会会長)

特別審査員:川原 伸司(音楽プロデューサー・作曲家)

特別審査員:久澄 信幸(株)ユイプランニングファクトリ代表取締役

審査員:小野 敏信(久万高原町教育委員会教育長)

10 演  奏 

愛媛県内外のプロ演奏者(歌唱は2番まで)

11 入場料     18歳以上1000円/1人 

12 生オケ大会参加申し込み等

(1)申し込み方法等

 ①中津生オケ大会係に電話などで申し込む。

 ②係から送付する申込用紙に必要事項を記載し返信する。締切:5月10日(木)

 ③原則事前審査会に参加する。参加できない者は、本人が参加曲を歌った

CDまたはテープに申込用紙を同封し係まで送付する。

<事前審査会>

   日 時:2019年5月19日(日) 午後1時~

   場 所:旧中津小学校音楽室

   審査方法:カラオケまたは自身演奏による歌唱等を審査

④事前審査により、出場者(地域枠あり)を決定し通知する。

⑤過去の大会においてエントリーまた入賞(優勝者を除く)した者も出場可能とする。

⑥事前リハーサルを2019年6月8日(土) 午後1時から実施する。

⑦今大会出場者数は、概ね第1組11人(組)、第2組11人(組)の22人(組)とする。

 (2)エントリー料

    事前審査の結果、生オケ大会に出場する方からは、

エントリー料5000円/1名・組を当日徴収する。

 (3)申し込み・問い合わせ先

    〒791-1801

愛媛県上浮穴郡久万高原町柳井川923番地

        久万高原町柳谷支所(内)中津生オケ大会係

           
(電話)0892-54-2121 
<夜間・休日>090-3264-4467

14、地域物産展

     会場周辺で地域物産展などを開催する。

15、日 程

   8:30~12:00   準備設定・リハーサル

  12:00~13:00   昼食・休憩

  12:30         開 場

  13:00~13:10   開会行事

  13:10~14:10   第1組審査(60分)

  14:10~14:20   休憩・時間調整

  14:20~15:20   第2組審査(60分)

  15:20~15:40   音楽ライブ(この間審査)

  15:40~16:00   審査発表・表彰・閉会式

 <休憩>

●17:30~        交流懇談会~稲垣さんらを囲んで~

○参加費(食べ物付き):1000円

○フリードリンク:男性1000円・女性500円


投稿者 : 中津大字会 投稿日時: 3月05日 (3931 ヒット)

西村大師堂のしだれ桜 植栽事業 が終了し、
中津のシンボルが無事復活となりました。

西村大師堂しだれ桜二世をこれから後世に
200年残していくのが。


西村大師堂しだれ桜再生200年計画です。


これから2世桜をしっかり守っていくことと、

毎年行っている

中津さくらまつり を継続して開催することが大切です。

で、

今年ももちろんやります

(・∀・)ノ



中津さくらまつり 

詳細が決まりました♪


開催日

平成31年3月31日(日)

9:00~15:30

会場

旧中津小学校

主 催

中津公民館

後 援

中津大字会・中津婦人会・中津長寿会・中津若志会 (予定)久万高原町・久万高原町教育委員会・久万高原町商工会・久万高原町観光協会 中津元気塾

催し内容

うまいもんコーナー

【婦 人 会】

1.桜もち           

2.ばら寿司         

【中津元気塾】

1.あまごの塩焼き・みそ焼き

2.豆腐・芋の田楽


3.焼きもち          

地域物産コーナー

1.とれたて野菜

2.くだもの(イチゴなど)


3.山菜(いたんぽ、つくし、よもぎなど)

農産物加工品(漬物・玉子・干しいたけ・乾しかいも、など)

手作り品コーナー

1.手芸品

2.木工品

3.陶芸品


飲み物コーナー

1.お茶・ジュース

2.生ビール

3.酎ハイ


【桜の小道】

中津小学校から、しだれ桜まで片道約1キロ、
山里の景観を楽しみながら、案内看板を訪ねて歩くコースを設定
(記念品で木のコースターを進呈)


【旧中津小学校会場】

【川之内入口で案内チラシ配布、来場者には木のコースター進呈】

【中津食文化】

1.お接待茶、地元産の料理の提供。

2.きねつき餅・手づくりこんにゃく・おでんなど

【若志会】

1.じゃこてん

2.石窯焼きピザ

3.さくらまつりフリーマーケット

【大人の音楽学校より】

町内外アマチュアミュージシャンによる「桜まつりライブ」を開催

以上が詳細です

※当日までに内容を変更することがあります


投稿者 : 中津大字会 投稿日時: 2月15日 (4285 ヒット)

みんなが主役の
地域づくりフォーラム

主催 社会福祉協議会

日時 平成31年度2月18日(月) 18時30分~20時30分

場所 旧中津小学校 (久万高原町中津地区)

入場料無料
※中津地区だけでなく
久万高原町内の全住民対象で入場料無料

内容 講演・ワークショップ
「地域における支え合いの必要性」

歳をとっても、認知症になっても、
今いる地域で最期まで安心して暮らし続けて
いくための支え合いについて、
みなさん一緒に考えませんか?

講師 山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティー学科
   
   高木 寛之

【講師プロフィール】
東洋大学大学院卒業後、東洋大学、大妻女子大学等を経て、
2011年から聖カタリナ大学で勤務し、2015年から、
現職として勤務されています。
専門は、市民活動・ボランティア・地域福祉(福祉社会)
、福祉教育で福祉教育、限界集落の研究を行っておられ、
近年は、砥部町、愛南町、松野町の地域福祉活動計画
のアドバイザーとして地域住民とのまちづくり実践を
行っておられます


(1) 2 3 4 ... 43 »

中津地域地域の特徴
中津地域の活動紹介
中津地域のイベント紹介
中津散策マップ
特産品紹介
交通アクセス
事務局&中津びと紹介
リンク集

カテゴリ別最新ニュース


個人情報保護ポリシー | サイトマップ
Copyright Nakatsu ooaza-kai. All rights reserved.